双恋のこれまで

2002年 5月号
186ページ
8月号から開始との予告のみ。
この時点では双子企画とは書いてないですね。
8月号
173ページ
延期のお知らせ
10月号からになってます。
9月号
172〜173ページ
本格的な予告。
ここで初めて「双子」という発表が。
キャラ絵のラフが載ってますが、名前はまだです。
10月号
173〜177ページ
企画スタート!
最初の3組、6人分のキャラ紹介が載ってます。
11月号
171〜178ページ
桜月、白鐘、一条姉妹のデートシーンが見れます。
3組とも見開きイラストでいい感じです。
12月号
173〜177ページ
雛菊、千草姉妹初登場。
最初の3組も改めて紹介されています。
そして、ついに誌上ゲームが始まります!
2003年 1月号
178〜184ページ
雛菊、千草姉妹のデートシーン。
今回も見開き一杯で見られます。
2月号
173〜183ページ
9ページに倍増!
そして誌上ゲーム第一回の結果発表、そして第二回です。
3月号
159〜168ページ
見開き大画面で学校の場面。
着替えの一条姉妹をはじめ、妙に萌え萌えです(笑)。
4月号
163〜173ページ
シスプリが休みだったため、ベストポジションに掲載。
誌上ゲームの第二回の結果発表、第三回の出題です。
5月号
157〜166ページ
早春デートシーンが見開きで。
双子白書では、双子の弱点を探しましょう!
6月号
173〜183ページ
雛菊姉妹の扉絵がドキドキもの。
誌上ゲームの第三回の結果発表、第四回の出題です。
7月号
173〜182ページ
夏ということで、見開きで双子たちの水着姿が!
セリフも含めてかなりドキドキです。
双子白書では、前回とは一転して双子の好きなものを考えましょう。
8月号
171〜181ページ
静かな感じで千草姉妹が扉絵に。
第四回の回答と共に、誌上ゲーム最終回の出題です。
9月号
173〜182ページ
双子たちの夏服姿が発表。10人の全身イラストで見せます。
双子白書は、双子たちの将来の夢。
10月号
(表紙:一条姉妹)
18〜25ページ
113〜125ページ
今までのシスプリに代わり、表紙の座を獲得!
G’sマガジンの看板企画の座をゲットしました。
そして、ついにゲーム化の発表が!
誌上ゲームの二期も始まり、双恋づくしの号です。
11月号
(表紙:雛菊姉妹)
123〜133ページ
フルカラーコミック連載開始! まずは桜月姉妹です。
そして同時にフルカラーノベルも。
12月号
(表紙:千草姉妹)
119〜131ページ
誌上ゲーム第二期、第1回の結果発表と第2回の出題です。
今度は運動会がテーマです。
2004年 1月号
(表紙:桜月姉妹)
115〜125ページ
一条姉妹のフルカラーコミック&ノベル。
「ISEM」が強烈でした。
2月号
(表紙:白鐘姉妹)
121〜133ページ
誌上ゲーム第2回の結果発表と第3回の出題です。
今度はお正月がテーマになってます。
3月号
(表紙:桃衣姉妹)
14〜21ページ
115〜125ページ
ゲーム版オリジナルの新キャラクター、桃衣舞&愛登場。
さらに、ゲーム画面の公開もあり。
そして、白鐘姉妹のフルカラーコミック&ノベルも。
リニューアル以来の大特集です。
4月号
(表紙:桜月姉妹)
14〜17ページ
121〜133ページ
ゲーム版での出会いのシーンが発表。
だんだん設定が公開されていくようですね。
そして、誌上ゲーム第3回の結果発表と第4回の出題です。
今度は温泉がテーマになっていてドキドキ。
5月号
(表紙:一条姉妹)
16〜21ページ
115〜125ページ
ゲームシステム「ツインビュー」が公開。
キラの表情が何とも…(^^;
フルカラーコミック&ノベルは雛菊姉妹。
6月号
(表紙:白鐘姉妹)
34〜39ページ
129〜141ページ
ついにキャラクターボイスが公開!
堀江由衣さん、桑谷夏子さんをはじめとする豪華声優陣が発表されました。
そして、誌上ゲーム第4回の結果発表と第5回の出題です。
テーマは「初めての夜!?」
7月号
(表紙:雛菊姉妹)
16〜25ページ
115〜125ページ
なんと、アニメ化が発表!
ゲーム化から半年、怒濤の展開ですね。内容は、コメディとミステリアスの二本立て?
フルカラーコミック&ノベルは千草姉妹。
8月号
(表紙:千草姉妹)
46〜53ページ
115〜127ページ
ゲーム、アニメの続報がいろいろ。アニメ「フタコイ」では、火事のビルから飛び降りる白鐘姉妹、というすごい図が。
誌上ゲームはいよいよ最終回です。
9月号
(表紙:桃衣姉妹)
36〜45ページ
115〜121ページ
ゲームシステムが公開。「ツインビュー」「ジャンクション」といったシステムが公開されました。
ちびキャラがなかなかに強烈ですね。
フルカラーコミック&ノベルは表紙同様、桃衣姉妹。
10月号
(表紙:フルメンバー)
22〜31ページ
117〜127ページ
ゲーム、アニメ共に序盤のストーリーを掲載。
アニメ版の監督インタビューでは、どんなアニメを作っていくのかが語られていて必見です。
誌上ゲームはついに最終回。最後まで白鐘姉妹が強さを見せます。
「ヒストリーオブ双恋」の企画で双恋を振り返ることもできますよ。
11月号
(表紙:桜月姉妹)
20〜35ページ
129〜140ページ
「激甘セリフ」と題して、12人の甘いセリフを大特集。
アニメ版「フタコイ」では、日本刀を持った桃井姉妹というこれまたすごい絵が。
付録のCDには、なんとフルカラーコミックの内容をフルボイスで収録しています。
12月号
(表紙:一条姉妹)
30〜47ページ
130〜140ページ
ゲーム版については、オープニングストーリーと各双子の第一話を紹介。アニメ版は序盤を振り返ります。
桜月、雛菊姉妹の声優インタビューも見開きで掲載。声優さんたちによるプレイレポートもあり、声優ファン必見かも。
付録のCDはなんとゲームの体験版。初日のストーリーとツインビューが体験できてしまいます。

「第一期誌上ゲーム」に進む

「双恋とは?」に戻る

[トップ] [G'sトップ] [双恋BBS1] [双恋BBS2]